開通に先立ち、行われたみなとみらい線の発車式(横浜駅で)
東急東横線と相互直通運転し、横浜のみなとみらい地区や中華街などと東京・渋谷を結ぶ地下鉄「みなとみらい(MM)線」(横浜―元町・中華街、4・1キロ)が2月1日開業する。横浜駅には新たに地下ホームが完成し、29日午前、開業に先立ってMM線の発車式が行われた。
MM線は、横浜港に面する再開発地域「みなとみらい(MM)地区」の交通基盤として計画され、1992年11月に着工。横浜市の第三セクターが事業主体となり、総事業費は2600億円。
MM地区のほか、山下公園や元町など、古き良き横浜の面影を残す地域を通り、駅構内は、地域ごとの雰囲気に合わせた個性的なデザインが特徴。地元経済界などは新線開通を集客や企業誘致の起爆剤にしようと、沿線で様々なイベントを予定している。
発車式では、松沢成文・神奈川県知事、中田宏・横浜市長らが、関係者約300人を前にテープカット。同時にくす玉が割られ、「祝みなとみらい線開通」と書かれた垂れ幕が下がった。
一方、MM線の開業に伴い、東急東横線の横浜―桜木町間は、30日の終電で廃線となり、約72年の歴史を閉じる。
[ 2004年1月29日13時23分 ]
2月1日開業の「みな&am
今天開通MM21!
你們早!
今天開通MM21!
因此日台鐵道愛好會會員一起去座MM21的電車。
以下該鐵道的網路(澹然日文)
http://mm21railway.co.jp/www/
佐藤雅彥
********************************
昨天製作35SPK32700的完成品,因此有一點累。
http://www02.so-net.ne.jp/~toa-sato
<harimao@zc4.so-net.ne.jp>
今天開通MM21!
因此日台鐵道愛好會會員一起去座MM21的電車。
以下該鐵道的網路(澹然日文)
http://mm21railway.co.jp/www/
佐藤雅彥
********************************
昨天製作35SPK32700的完成品,因此有一點累。
http://www02.so-net.ne.jp/~toa-sato
<harimao@zc4.so-net.ne.jp>