睽違22年,重出江湖的台灣鐵路餐車竟然完全變成痛車了/網民之聲:「台灣全面啟動啦!」

気候も人もあたたかい人気の観光地・台湾。夜市や温泉もいいが、旅行者の間で人気なのは、ゆったりとノスタルジックで美しい風景をめぐる台湾鉄道の旅だ。
台灣,是一個在人情與氣候都很溫暖,頗受歡迎的觀光之國。儘管夜市與溫泉也很棒,但最受觀光客歡迎的,就是充滿悠閒與懷舊風情,可以欣賞優美景色的台灣鐵路之旅。
その台湾鉄道が22年ぶりに食堂車を運行させるという。それだけでも胸がアツくなるニュースだが、台湾鉄道局の本気はそんなものではなかった。なんと新食堂車を可愛い美少女イラスト満載な萌え萌えキュン仕様にしてしまったのだ。完全に痛車状態だと話題になっている。
睽違了22年,台鐵重新讓餐車行駛。儘管有這樣讓人心中充滿一股暖意的消息,但是台鐵的誠意還不僅僅於此喔!原來新的餐車竟然是用可愛的美少女插圖,讓車子有很萌很萌的外觀。完全是「痛車(譯註:專指貼上動漫可愛人物的車輛)」的狀態,現在也成為發燒話題。
電車に描かれている萌えキュン少女たちは、台湾のオリジナルキャラ「台湾鉄道少女」である。鉄道少女たちは運転手さん、乗務員さん、コックさんなどの制服を着用。しかもキャラ設定もなかなか細かい! むむむ! これは、なかなかツボを心得ていらっしゃる。さすがや、さすがやで、台湾さん!
在車廂上畫有可愛的少女們,正是台灣原創角色「台灣鐵道少女」。台灣鐵道少女有穿著車長、車勤服務員和大廚的制服。而且角色設定也很纖細!嗯嗯!這樣的企劃還真是棒呢,不愧是台灣啊!
台湾鉄道少女のFacebookページによると
根據台灣鐵道少女的臉書粉絲頁表示
「2012年12月、幾度もの会議を経て、台湾鉄道管理局は鉄道少女を正式に新しい食堂車のデザインに採用することを決定しました。台湾鉄道は1891年開業、清朝、日本統治政府、そして現在の国民政府が運営してきましたが、日本のアニメ風の絵が採用されるのは初めてのことです」
「2012年12月,歷經無數次會議,臺灣鐵路管理局正式採用鐵道少女作為新一代餐車車身塗裝。這是臺灣鐵道自1891年通車以來,歷經大清國、日本總督府、國民政府三代統治後,首次登場的日本動漫風格車輛。而臺鐵的創舉,更是兩岸三地的第一次。」
とのことである。そう、痛電車が走るのはまさかの国営路線なのである。
是滴!這款彩繪電車 就是在國營鐵路幹線上營運的。
鉄道少女について台湾のネットユーザーは
有關鐵道少女的部份,台灣網友表示:
「イラストだけかと思ったら本当に走っててビビった」
(還以為只是單純的插圖,結果居然真在跑啊,太讓人驚訝了!)
「食堂車をメイド喫茶にしてほしい」(我希望餐車會是女僕咖啡廳!)
「台鉄がついに本気を出した!」(台鐵終於認真起來啦!)
「ついに俺たちの台湾にも鉄道むすめができたぜ」(咱們台灣終於也有自己的鐵道女孩啦!)
日本のネットユーザーも
日本的網友也表示:
「台湾、始まったな」(台灣,全面啟動)
「台湾、すげぇ」(台灣,水啦!)
「予想以上にイタイ」(比想像的還要痛啊!)
「あー、痛たたたっwww」(啊啊啊啊!我痛啊啊啊啊!)
「日本の一歩先をいってる」(搶在日本前面一步了!)
「ちょーかわいい!ちょっと台湾行きたくなった」(超可愛的,有點想去台灣了呢!)
と、注目をしている。
備受矚目程度可見一斑。
食堂車は台湾本島を一周する観光列車「環島之星号」の51便、52便、71便、72便に連結される予定だという。
餐車按照台鐵計畫將附掛在環島之星觀光列車(51次、52次、71次、72次)。
なお、当初は2013年2月に運転開始と報じられていたが、現在はまだ走っていないようだ。台湾鉄道少女Facebookによると3月には正式に運行するのではないかとのこと。また、現在、痛電車は秋・冬バージョンの2両のみだが、人気が出れば春・夏バージョンの列車も増えるかもしれないという。
此外,最初公告預計要在2013年2月開始營運,現在卻未見其實際營運。根據台灣鐵道少女的臉書頁表示,看來是要到3月才會正式營運的樣子。此外,彩繪餐車目前只有秋、冬版的兩節車廂,若是大受歡迎的話就有機會推出春、夏版的列車。
痛電車でめぐる台湾……考えただけでワクワクする! 台湾の旅がますます楽しくなりそうだ。
在台灣趴趴走的痛火車……光是想像就夠讓人血脈賁張的說!台灣之旅越來越讓人期待啦!
(文=澤井恵)
http://rocketnews24.com/2013/02/28/298554/