2008新年快樂,
為大家送上一貼
*前傳!!!!!!!!!!!!!!!!!
引入の原因:
2007年4月12日,第一次坐VSE,箱根湯本->新宿,自從這次,愛上了RomancCar,….
走到箱根湯本站月台的最前端,18:30,一道強光從山後出來,那搶眼的流線型車頭,加純白的塗裝,一看就認到是VSE了!當然,VSE係由関西国際空港旅客ターミナルビルの設計を指揮した建築家の岡部憲明および岡部憲明アーキテクチャネットワークが担当した以34億日元打造的!
這次坐它的確波折重重,早上原先坐的VSE滿了,變了HiSE,只有回程趕坐last一班,
又險些追不上,看到VSE就在前面,的趕覺得都是值的!外型已拎足分,踏入車箱,再加室内高2.55m広い車内空間や暖色系の間接照明に東芝ライテック製の白色LEDの照明的溫暖感覺,像家多於火車!車頭的夢魅以求的展望席, 3・8号車にユニバーサルデザインの、「ロマンスカーカフェ」(車内売店),每一環也展現了對人性,自然的體貼設計, 這些在HiSE,LSE,RSE,EXE上都做不到,還有、乘務員的態度,記得我們原本坐9號車,阿爸整壞左張椅的轉向, 乘務員小姐仍好好,仲令我地有得坐平時坐唔到的8號車添.還有那個有趣而美味的鐵路便當,後來見有空位,我們還坐到車頭展望席,從頭望著它飛站時響警號,月台上的乘客向你行注目禮,超越各停/急行時,旁邊乘客那妒忌目光,那威風的感覺,這些在香港鐵路都無可能做到.難怪小田急宣傳VSE時說<車両のデザインコンセプトは観光輸送に特化した車両と位置づけ、単なる移動手段としてでなく、快適な旅を演出することと「ロマンスカーに乗って箱根に行きたい」と感じさせることを目標とした。>!!!
其實一回香港就想買VSE模型,可惜其在日本早已絕版,而且價值不菲,而家終於買到,特意選在我生日,恰巧VSE真車首日運轉原來也是19號,但3月,希望下次有機會再坐VSE!!!
雖然貴就貴D,但小田急認為2編成製造費用は2編成で約34億円である也是值的,我區區千多元也不算什麼了….
----------------------------------------------------------------------------
2007年12月19日営業運転を開始した
ロマンスカー50000がたでんしゃ「VSE(Vault Super Express)」
今次引入VSE破了本廠多項record,
包括:
-制造費最貴の電車
-首次引入の特急形車両
-流線型になっているが1階展望席、2階運転室設計採用,先頭の1、10号車には展望席を設けた
- 引入最長の10両編成で組成の電車
-首次連接台車の設計採用, カーブ走行時に空気バネの力で車体を傾ける傾斜装置(通称「簡易振り子」)を採用し
……………..etc.
費話少說:去相































~~~無悔駛左$1400:victory: